地域情報

人口2万5千人割り込む。令和2年国勢調査。

県は24日、昨年実施の国勢調査(10月1日現在)の7市7町の地方集計分を公表した。

発表されたのは、壱岐市はじめ、島原、松浦、対馬、五島、西海、南島原の7市と長与、時津、東彼杵、川棚、波佐見、小値賀、佐々7町。他の市町は今月下旬以降、順次公表される予定。

公表によると、本市は人口2万4974人(男1万1836人、女1万3138人)で、2万5千人を割り込み、前回の平成27年調査に比べ2129人(7・86%)減少。世帯数は9715世帯で、前回調査から287世帯(2・87%)減り、1万世帯を割り込んだ。

本市の人口は、大正9年の第1回調査時は3万8669人で昭和15年に減少したがその後増加を続け、同30年に5万1765人にピークを迎えた以降は減少を続けている。

発表された市町の中で、人口が増えたのは佐々町(1万3923人)のみで前回調査より297人(2・18%)増えている。

関連記事

  1. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  2. 「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
  3. こどもセンターの事業充実を。子育てサークル4団体が要望。
  4. なぜサソリが!? 実はそっくりの〝モドキ〟
  5. 壱岐から最優秀に2人選出。県読書感想文コンクール
  6. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  7. 風舞組が休館前最後の演奏。勝本・西部開発総合センター。
  8. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP