地域情報

プレミアム商品券再度発行へ。6月会議上程議案を発表。

市は5月31日、市議会定例会6月会議(6月7日開会予定)に上程予定の総額2億7770万円の一般会計補正予算案など7議案と報告6件を発表した。

一般会計補正予算案には、新型コロナウイルス感染症対応事業として、1セットあたり6千円の商品券を5千円で販売するプレミアム付き商品券(5万セット、プレミアム率20%)の事業費6382万2千円、漁業者が使う漁業用燃料に対して1㍑あたり10円を補助する事業費4500万円、新型コロナウイルスワクチン接種予約のコールセンター設置業務委託を当初はオペレーター2人体制の予定だったが5・6月は4人、7月からは5人体制で来年3月まで継続させるために約1333万円の補正などを盛り込んだ。いずれも財源は国庫支出金の新型コロナウイルス感染症地方創生臨時交付金を100%充当する。

また、10月以降、本庁に一本化する予定だった庁舎の夜間警備業務については、防犯対策等が十分でないことや、市民に一番身近な公共施設を無人化するには、十分な説明と周知期間が必要と判断し、本庁舎以外の3庁舎の10月以降の夜間警備業務費426万3千円を盛り込んだ。

そのほか、新規事業として洋上風力発電の導入可能性についての調査検討を行うエコアイランド推進事業(環境省所管の補助事業3432万円)を盛り込んだ。

一方、木質バイオマス資源の持続的活用による再生可能エネルギー発電設備を導入するエコアイランド推進事業は、資源の持続的な調達の見通しが立たず、将来的な財政負担額が課題となる可能性があることから、補助金約770万円を返還する。

関連記事

  1. 壱岐玄海酒造TCが5連覇。九州オープン綱引大会
  2. 『よみがえった石ころたち展」① 一支国博物館
  3. 壱岐の歴史解明へ。定光寺前遺跡を発掘。壱岐高生。
  4. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  5. 速報 白川市長が三選出馬表明
  6. 光のショーを堪能 立石仲触で蛍鑑賞会
  7. 壱岐産米をPR 一声運動スタート
  8. 後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP