地域情報

ドイツ人が壱岐体験。日独スポーツ少年団同時交流事業。

日本体育協会の第44回日独スポーツ少年団同時交流事業で、1~5日にドイツの水泳選手6人らが、本市でホームステイなどをしながら文化に触れる活動を行った。
一行は、壱岐高校生徒とともに焼酎ラベル貼り、筒城浜での海水浴、西福寺での座禅・写経・華道、原の辻ガイダンスで勾玉づくりなどを体験した。
ロバート・カイナーさん(17)は「勾玉づくりは簡単そうに見えたのに、細かい作業で難しかった。勾玉の陰と陽の部分を意識しながら作ってみた」と日本文化をよく勉強しながら体験メニューに臨んだ。「もっとも印象に残っているのは座禅。無心になって瞑想することは、水泳競技にも活かせることだと思った」と壱岐での体験を競技力向上に結び付ける意欲を見せた。

関連記事

  1. 本市出身日高が先制弾。国見が新人サッカー優勝。
  2. 業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会…
  3. 合口香菜さんが「顔」 壱岐島ごっとり市場
  4. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  5. 深海魚リュウグウノツカイ 郷ノ浦漁協定置網で捕獲
  6. 14組のカップルが誕生 都会女性と婚活イベント
  7. ギネス世界記録を作ろう!! リレー形式で壱岐牛を食べさせ合う 1…
  8. 壱岐玄海酒造TCが5連覇。九州オープン綱引大会

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP