地域情報

「そうなんだ」「わかる」女性に好感持たれる金言

 24日のワークショップで、株式会社マインドサポートの高橋聰典さんが「女性との付き合い方」などについて講義を行った。
 先行メンバーの3人から「女性と何を話したら良いのか判らない」「容姿などに自信がない」などの悩みを打ち明けられると、高橋さんは「人間は基本的に分かり合えないもので、男女は特に顕著。男女の脳は構造が違うことを理解しないといけない」と話した。
 高橋さんは「男性はウルトラマン脳で、怪獣を倒すことに集中するけれど、周囲の街を壊していることに気がつかない。怪獣を倒したことを褒められると喜ぶが、街を破壊したことを批判されるとすねる。女性は同時にいろいろなことができるシンデレラ脳で、ガラスの靴から自分を見つけてもらうように、“気が付いて欲しい”“エスコートされたい”と思っている」。
 「共有を求める女性脳に気に入られるための基本は『そ・わ・そ・わ』。“そうなんだ”“わかる”を繰り返す。それをただ言葉で言っただけでは伝わらないので、生活習慣、生き方そのものからこの言葉を発せられるように、イベント当日まで毎日練習すること。容姿に関係なく、モテる人はモテるもの」などとアドバイスした。
 また逆に女性が男性に気に入られるためには「さ・し・す・せ・そ。さすが、知らなかった、すごい、センスある、そうなんだ。これは男性同士でもこれは効果がある」と男女の違いを説明した。

関連記事

  1. 壱岐市とウエスレヤン大学、包括連携協定を締結。
  2. 前回比93.4%の大幅下落。1年4か月ぶり80万円割れ~子牛市場…
  3. 人口減少対策など11項目 中村知事に要望書提出
  4. 母校壱岐高で中国語教える。上海大3年、百﨑さん非常勤講師に。
  5. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
  6. 市長職務代理を中止
  7. 「挑戦し続けます」 成人式で誓い新た
  8. 副署長に草場長崎署留管課長 。県警定期異動。

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP