地域情報

「そうなんだ」「わかる」女性に好感持たれる金言

 24日のワークショップで、株式会社マインドサポートの高橋聰典さんが「女性との付き合い方」などについて講義を行った。
 先行メンバーの3人から「女性と何を話したら良いのか判らない」「容姿などに自信がない」などの悩みを打ち明けられると、高橋さんは「人間は基本的に分かり合えないもので、男女は特に顕著。男女の脳は構造が違うことを理解しないといけない」と話した。
 高橋さんは「男性はウルトラマン脳で、怪獣を倒すことに集中するけれど、周囲の街を壊していることに気がつかない。怪獣を倒したことを褒められると喜ぶが、街を破壊したことを批判されるとすねる。女性は同時にいろいろなことができるシンデレラ脳で、ガラスの靴から自分を見つけてもらうように、“気が付いて欲しい”“エスコートされたい”と思っている」。
 「共有を求める女性脳に気に入られるための基本は『そ・わ・そ・わ』。“そうなんだ”“わかる”を繰り返す。それをただ言葉で言っただけでは伝わらないので、生活習慣、生き方そのものからこの言葉を発せられるように、イベント当日まで毎日練習すること。容姿に関係なく、モテる人はモテるもの」などとアドバイスした。
 また逆に女性が男性に気に入られるためには「さ・し・す・せ・そ。さすが、知らなかった、すごい、センスある、そうなんだ。これは男性同士でもこれは効果がある」と男女の違いを説明した。

関連記事

  1. 「原爆の悲惨さを語り継いで」芦辺中で被爆者の丸田和男さんが講話。…
  2. 473人が還暦式出席。第二の人生をスタート。
  3. 市内で新規感染者3人判明。経済回復策を発表した直後。行政検査31…
  4. 感染症警報を継続 ヘルパンギーナ
  5. 地域おこし協力隊が活動報告 任期満了後4人とも壱岐に定住
  6. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  7. 島内で28年ぶりの日本酒造り。重家酒造「横山蔵」が稼働。
  8. 壱岐市人事異動 5月1日付

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP