地域情報

感染症警報を継続 ヘルパンギーナ

壱岐保健所は16日、6~12日の感染症速報を発表した。前週に感染報告22人(定点あたり11・0)で警報レベル(6・0)を大きく超えたヘルパンギーナ(小児のウイルス咽頭炎)は、新たな発症数は5人(定点あたり2・5)で、減少は見られたものの警報終息基準値(2・0)を超えており、引き続き警報が続いている。

 

関連記事

  1. 国境離島新法とは
  2. 壮大な歴史ロマンに拍手。劇団「未来座・壱岐」公演
  3. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手
  4. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。
  5. 11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金
  6. マグロ漁を2か月間自主規制 壱岐・対馬漁師が資源確保に決断
  7. ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め
  8. 536人が壱岐路を疾走 3年ぶり壱岐ウルトラマラソン

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP