地域情報

岩牡蠣祭り開催 郷ノ浦漁協

岩牡蠣祭り(プリプリの岩牡蠣)郷ノ浦町漁協主催の「岩牡蠣祭り」がゴールデンウィーク期間中と、八日市に合わせて11日に同漁協定置部前で開催された。
岩牡蠣は春から夏にかけて旬を迎える牡蠣で、同漁協では2005年から養殖を始め、今年は6万個程度の収穫を予定。年々漁獲量を拡大させており、福岡や首都圏への出荷も増えている。
同祭りには観光客も多数来訪し、3日に福岡から家族4人で遊びに来た森岡洋次さん(45)は「家族みんな牡蠣が大好きです。マガキが終わったこの時期に、岩牡蠣が食べられるのは貴重なので、観光がてら食べに来ました」と大きくプリプリな岩牡蠣を堪能した。

関連記事

  1. 牡蠣三昧の1日。黄金岩がき祭り
  2. 初出品で銀メダル獲得 重家酒造の横山五十
  3. 壱岐の重文3宝が揃い踏み 人面石・亀形飾金具・二彩陶器
  4. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  5. 約3千羽の海鳥の群れ。越冬場所の清石浜。
  6. 536人が壱岐路を疾走 3年ぶり壱岐ウルトラマラソン
  7. 竹下が27年ぶり大会新で優勝 福原も九州大会出場決める
  8. 県高校総体 益川洋武が三千障害で優勝

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP