地域情報

特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

「壱岐市特別養護老人ホーム・寿楽園」(勝本町本宮南触)が9月30日、社会福祉法人壱心会(岩永城児理事長)への経営移譲に伴い、44年間の歴史に幕を閉じて閉所。隣接する「市立附属デイサービスセンター」も同時に閉所した。翌10月1日に同会経営の「特別養護老人ホーム・壱岐のこころ」(利用者定員100人)、「デイサービスセンター・壱岐のこころ」(1日の利用定員30人=ともに岡田高明施設長)の開所式が行われ、民営化による新たなスタートを切った。

詳細は壱岐新聞10月9日号に掲載

 

関連記事

  1. 「朝鮮通信使迎接所絵図」が世界記憶遺産に登録。
  2. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  3. 芸術の秋、牧山立誠さん(盈科小5年)が殊勲 応募1580点から最…
  4. 牡蠣三昧の1日。黄金岩がき祭り
  5. 青色のニホンアマガエル。23、24日博物館で生体展示。
  6. 市内で作品展示。長崎しまの芸術祭
  7. 230人が6㌔コースを歩く 第16回原の辻ウォーク

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP