地域情報

特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

「壱岐市特別養護老人ホーム・寿楽園」(勝本町本宮南触)が9月30日、社会福祉法人壱心会(岩永城児理事長)への経営移譲に伴い、44年間の歴史に幕を閉じて閉所。隣接する「市立附属デイサービスセンター」も同時に閉所した。翌10月1日に同会経営の「特別養護老人ホーム・壱岐のこころ」(利用者定員100人)、「デイサービスセンター・壱岐のこころ」(1日の利用定員30人=ともに岡田高明施設長)の開所式が行われ、民営化による新たなスタートを切った。

詳細は壱岐新聞10月9日号に掲載

 

関連記事

  1. 病人搬送に4席分運賃徴収、九州郵船の改定に非難。市航路対策協議会…
  2. 筒城浜で海開き神事 海水浴の安全を願う
  3. 11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
  4. 壱岐高放送部が最優秀賞。県献血推進CMコンテスト。
  5. 子牛市でまたまた記録更新 平均65万円超え
  6. 松尾さんが最優秀賞受賞 中学生弁論大会県大会
  7. 紫色あざやかに。弁天崎公園のフジが満開。
  8. 光武病院で通常診療再開。新型コロナ封じ込め成功。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP