地域情報

庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト

郷ノ浦町庄触の畑でヒマワリが満開を迎え、大輪を開かせている。
近くの農業、牧永護さん(78)の農地に農業仲間の小川聖治さん(72)が壱岐警察署から種を譲り受けて6月上旬に植えていた。
交通事故被害者支援や命の大切さを学ぶ「絆プロジェクト」の一環。同プロジェクトは平成23年、京都府内で交通事故の犠牲となった4歳男児が幼稚園で育てていたヒマワリの種を両親が警察に託し、交通事故防止を呼び掛ける輪を全国に広げている。
小川さんらは昨年から同プロジェクトに参画。今年は半城湾の畔など2か所の約25㌃で約2万7千本が開花した。小川さんは「壱岐でも交通事故がないよう、交通安全の輪が広がってほしい」と話した。ヒマワリは自由に持ち帰り可能。

関連記事

  1. 四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。
  2. 満席の会場は爆笑の渦。三遊亭歌之介独演会
  3. 長島が小型ポンプ県初優勝。芦辺ポンプ車は全国出場逃す。消防操法県…
  4. 人口減少対策など11項目 中村知事に要望書提出
  5. ソメイヨシノが満開
  6. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  7. 初の合同企業説明会 5企業が参加
  8. 「責任は知事と我々政治家に」山本県議が国境離島新法で追及。県議会…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP