歴史・自然

ホタルが乱舞 今年も見頃早めか

今年もホタルの乱舞が始まった。13日は郷ノ浦町平人触公民館近くで午後7時半頃から川べりにホタルの光が見え始めた。市内のホタル初見はほぼ昨年と同時期で、平年よりは1週間ほど早い。壱岐高校発表の「ホタルマップ」は9、10日の調査結果を11日に発表。郷ノ浦町の清水橋付近は50匹以上が観察され、5~19匹確認地点も7か所になっている。

関連記事

  1. 壱岐では338羽 オシドリ県下一斉調査
  2. 日本最古イエネコ骨、線刻文字土器 「カラカミ遺跡の全貌展」で展示…
  3. 国内3例目の鉄の轡 久保頭古墳から発見
  4. 鎮信鳥居を見物 博物館がバスツアー
  5. 黒崎などのサンゴ礁を調査 国立環境研究所など
  6. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア
  7. ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える
  8. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP