歴史・自然

ホタルが乱舞 今年も見頃早めか

今年もホタルの乱舞が始まった。13日は郷ノ浦町平人触公民館近くで午後7時半頃から川べりにホタルの光が見え始めた。市内のホタル初見はほぼ昨年と同時期で、平年よりは1週間ほど早い。壱岐高校発表の「ホタルマップ」は9、10日の調査結果を11日に発表。郷ノ浦町の清水橋付近は50匹以上が観察され、5~19匹確認地点も7か所になっている。

関連記事

  1. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  2. 「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き
  3. 国内3例目の鉄の轡 久保頭古墳から発見
  4. ホタルの乱舞始まる 昨年より1週間遅れ、今週見頃
  5. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  6. 豊作願いアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  7. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  8. 一部白化も新たな個体確認 環境省サンゴ礁を調査

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP