地域情報

父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状

1日の灯台記念日にちなみ、唐津海上保安部は12日、石田町、久喜港中防波堤の灯台を長きにわたり監視したとして、同町の漁業、山本省三さん(70)に海上保安庁長官の感謝状を伝達した。
壱岐海上保安署で開いた伝達式で、同本部の蒲原裕明次長が奥島高弘長官からの感謝状を贈った。
山本さんは平成12年に、それまで9年間灯台監視をしていた父・又光さんから引き継いで以降、自宅から約百㍍離れた久喜港の灯台の点灯状況を監視している。
山本さんは中学卒業後、父の貨物船に乗り、自身も船長として灯台を目印に航海してきた。感謝状を受け「心から感謝いたします。灯台は船乗りにとって重要なもの。元気なうちはしっかりと見守っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火
  2. エンヤーマイト!。八幡浦でカズラ曳き。
  3. ふるさと納税約3億円。8年ぶりに前年度比減。
  4. 『文様の美展』開幕。一支国博物館特別企画展
  5. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  6. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  7. また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰
  8. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP