地域情報

父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状

1日の灯台記念日にちなみ、唐津海上保安部は12日、石田町、久喜港中防波堤の灯台を長きにわたり監視したとして、同町の漁業、山本省三さん(70)に海上保安庁長官の感謝状を伝達した。
壱岐海上保安署で開いた伝達式で、同本部の蒲原裕明次長が奥島高弘長官からの感謝状を贈った。
山本さんは平成12年に、それまで9年間灯台監視をしていた父・又光さんから引き継いで以降、自宅から約百㍍離れた久喜港の灯台の点灯状況を監視している。
山本さんは中学卒業後、父の貨物船に乗り、自身も船長として灯台を目印に航海してきた。感謝状を受け「心から感謝いたします。灯台は船乗りにとって重要なもの。元気なうちはしっかりと見守っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 長嶋立身会長が再任 観光連盟総会が非公開で開催
  2. 弟宛の直筆手紙など発見 50年以上ぶりに開錠、貴重史料数十点 松…
  3. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  4. 久間総務部長が潔白を答弁。退職願、長期休暇を説明。市議会一般質問…
  5. 17日から高齢者接種開始。待望のコロナワクチン接種。
  6. 販売は計画比106% JA通常総代会
  7. 福原悠吾が1年百㍍優勝。全日本中学通信陸上県大会。
  8. よっち、たかっち、きもいっち。霞翠地区まちづくり協議会。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP