地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. 壱岐市人事異動PDF(平成27年4月1日)
  2. ゴミ拾いとスポーツが融合 塩津浜で「スポGOMI」
  3. GⅠ優勝戦で2着 ボートレース下條雄太郎
  4. ゲームに壱岐伝統工芸「鬼凧」 制作指揮は芦辺町出身、増田貴大さん…
  5. 移住促進の拠点施設「たちまち」オープン。
  6. 湯ノ本温泉成分石けんに ACB工房が販売開始
  7. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  8. 国内初、3遺跡が集結 国特別史跡弥生集落3大遺跡展 一支国博物館…

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP