地域情報

新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選挙

任期満了に伴う第5回市議会議員一般選挙は1日に投開票され、立候補者21人(現職14人、新人7人)から16人(現職12人、新人4人)が当選した。任期は8月7日から4年。新議員の政党別内訳は自民4、公明1、共産1、無所属10人。地域別内訳は郷ノ浦6、芦辺5、勝本3、石田2人。投票率は75・41%(男75・22%、女75・59%)で、前回を1・81ポイント下回り、壱岐市議選では過去最低となった。期日前投票は6519人で、前回の5987人を532人上回った。選挙当日の有権者数は市選管調べで2万1532人(男1万181、女1万1351)だった。

関連記事

  1. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。
  2. 記録的な大雨を観測。国道沿いの斜面が崩落。
  3. 26年観光客延数は53万6千人 前年比4・0%の減少
  4. 壱岐産米をPR 一声運動スタート
  5. 廃プラのリサイクル考える Bコープ取得の㈱コレル
  6. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  7. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  8. 「海の駅・湯がっぱ」開設へ 湯本・おさかなセンターを改装

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP