地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜
  2. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  3. 大浜で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  4. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  5. 郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止
  6. 壱岐税務署からのお知らせ
  7. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  8. 命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP