地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. 無人島・妻ヶ島が蘇る。サバイバルキャンプの聖地へ。8月から利用開…
  2. タブレット導入を検討 ICT推進特別委
  3. 鎌崎で3匹発見。ヒョウモンダコに注意!。
  4. ICTモデル事業 三島地区でスタート
  5. 壱岐署に門松寄贈。盈科小交通少年団
  6. パラ五輪銀・道下美里さんが講演。壱岐ロータリークラブ創立50周年…
  7. 2018年 十大ニュース。
  8. 池渕寛太さんが全国銀賞。ルーヴル美術館に展示。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP