地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  2. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  3. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  4. 台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。
  5. ホークミサイル展示 陸自が初イベント
  6. ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。
  7. 記者の目・芦辺中学建設問題
  8. 悲願の国境離島新法が成立 壱岐地域5島も特定地域に指定

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP