地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  2. しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品
  3. 230人が6㌔コースを歩く 第16回原の辻ウォーク
  4. 一対の河童石像が完成 湯本・伏見稲荷神社
  5. 県産酒乾杯条例を可決 山本啓介県議らが提案
  6. お宝は壱岐の「色」 漫画家・栗元健太郎さん
  7. 第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福…
  8. 初年度2026匹を捕獲。イスズミハンター。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP