地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  2. 282人で百人一首大会 壱岐高・虹の原分教室
  3. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  4. 台風災害復旧に。ふるさと納税募集。
  5. NHKラジオ公開収録 橋幸夫、門倉有希が出演
  6. 消防操法も三島(長島)が優勝
  7. チューリップが満開。桜とともに花見。
  8. 青田祭開く  宮中献穀事業

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP