地域情報

「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市PTA連合会が 支援金を寄付

市PTA連合会(柴山琢磨会長)は13日、ウクライナの現地民への支援や日本への避難を支援している本市のNPO法人「Beautiful World」の理事長で、ウクライナ出身の小野ヤーナさん(39)=石田町在住=に人道支援金3万8272円を寄付した。SDGsの16番目のテーマ「平和と公正をすべての人に」にちなみ、同連合会会員2392人がPTA活動会費から1人16円ずつ寄付した。市那賀事務所で寄付を受け取った小野さんは「本当に皆に感謝します。大事に使います」と話した。

関連記事

  1. 相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会…
  2. 「感染拡大の可能性は低い」。立ち寄り先はすべて消毒完了。
  3. ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時…
  4. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  5. 三島小で水産教室 カサゴ放流を体験
  6. 土木の日フェスタ&消防団フェスタ開催。
  7. 壱岐高ヒューマンハート部でSクラブ入会式
  8. 勝本港の花火大会が8月13日に変更

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP