地域情報

1年2組、2年3組が優勝。校内百人一首大会

壱岐高校と虹の原特別支援学校高等部壱岐分教室は19日、合同の校内百人一首大会を同校体育館で開いた。
日本古来の伝統遊戯に親しみ、伝統文化を尊重する姿勢を育むことなどを目的に、壱岐高では1976年から行われている恒例行事で、2015年から同分教室と合同で実施。1・2年生と同分校生徒がクラスごとに1チーム5人以下のチームを編成し、クラス対抗の団体戦形式(2回戦制)で腕前を競った。1年生は1人平均7・2枚獲得の2組、2年生は同9・4枚獲得の3組が優勝した。
▽1年生 ①2組7・2枚②1組6・0枚③4組5・7枚
▽2年生 ①3組9・4枚②1組8・9枚③4組7・1枚

関連記事

  1. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  2. 乾杯グラス発売 壱岐酒造協同組合
  3. 『文様の美展』開幕。一支国博物館特別企画展
  4. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  5. 外務省・笹原直記さんが副市長として地方創生を担当 9月1日着任
  6. 9人目の地域おこし協力隊員。いきっこ留学担当・大森さん。
  7. マナヅルの北帰行始まる。深江田原、山崎で観察。
  8. ICTモデル事業 三島地区でスタート

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP