地域情報

1年2組、2年3組が優勝。校内百人一首大会

壱岐高校と虹の原特別支援学校高等部壱岐分教室は19日、合同の校内百人一首大会を同校体育館で開いた。
日本古来の伝統遊戯に親しみ、伝統文化を尊重する姿勢を育むことなどを目的に、壱岐高では1976年から行われている恒例行事で、2015年から同分教室と合同で実施。1・2年生と同分校生徒がクラスごとに1チーム5人以下のチームを編成し、クラス対抗の団体戦形式(2回戦制)で腕前を競った。1年生は1人平均7・2枚獲得の2組、2年生は同9・4枚獲得の3組が優勝した。
▽1年生 ①2組7・2枚②1組6・0枚③4組5・7枚
▽2年生 ①3組9・4枚②1組8・9枚③4組7・1枚

関連記事

  1. イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
  2. 猛毒ヒョウモンダコ 芦辺漁港で3尾発見
  3. 4月下旬リニューアルオープン。イルカパークを観光の目玉に。
  4. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
  5. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  6. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火
  7. 壱岐高校生徒が成果発表。SDGs地域連携フォーラム
  8. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP