地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. ゲンジボタル見頃迎える 緑の光、各所で乱舞
  2. 秋の夜空に1千発 壱岐島ふるさと花火
  3. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  4. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  5. 白川市長と中村知事、滑走路延長で論戦。壱岐市から県知事要望。
  6. 盲導犬を知ってほしい 壱岐初のユーザー 寺田さん
  7. 新市庁舎建設案を市民に説明 勝本30人、芦辺22人の参加 質疑応…
  8. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP