地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 65の体験メニューを再構築 料金・時間・内容を見直し 壱岐島ごっ…
  2. 市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。
  3. 本市で最大7㍍津波の可能性 県が津波浸水想定を見直し
  4. 秋の夜空に1千発 壱岐島ふるさと花火
  5. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける
  6. 母校壱岐高で中国語教える。上海大3年、百﨑さん非常勤講師に。
  7. 山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会
  8. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP