地域情報

一支国王都復元公園周回駅伝

第5回原の辻一支国王都復元公園周回駅伝大会(一支國研究会など主催)が3月22日、同公園特設駅伝コース(1周1㌔、計9周)で、スウェーデンリレー方式(第1・2走者は1周、3・4走者は2周、5走者は3周)で行われ、過去最多の41チームが出場。応援も含めて約3百人が集まった。
勝負にこだわって走ったのは、優勝を続けている壱岐高陸上部チーム。2年生の「福川剛士とゆかいな仲間たち」(平間千広代表)が28分48秒で、1年生チームの「優勝は私です」(山口祐介代表)に22秒差をつけて、先輩の貫録を示した。アンカーを務めた三千㍍障害県内トップクラスの益川洋武さん(2年)は「アップダウンがあるのはきつかったけれど、弥生時代の復元建物を見ながらのレースは、クロスカントリーのようで、みんなと楽しみながら走れました」と笑顔を見せた。
新春マラソン同様にパフォーマンスをしながら走るチームもあり、「キロ8・6分バズーカー」(長田康平代表)は「ラッスンゴレライ」でブレイク中のお笑いコンビ「8・6秒バズーカー」の衣装で、パフォーマンスを披露しながら駅伝を楽しんだ。「尾関課長お疲れ様でしたチーム」(村田信夫代表)は、3月で定年を迎える市文化財課・尾関孝人課長に感謝の気持ちを示すため、普段は運動をしていない市職員が、感慨深い表情を浮かべながら完走した。
レース後は原の辻サポーターの焼きそば、ヘルスメイトの合鴨ひきとおし、一支国研究会の古代米カレー、壱岐高ヒューマンハート部のクレープなどが選手らに振る舞われた。
▽成績 ①福川剛士とゆかいな仲間たち28分48秒②優勝は私です29分10秒③ソニックエリート軍団31分24秒
▽特別賞 光武戦隊リハレンジャー、SAY★YEAHダンス、芦辺排球部、ドキドキドンキーズ
▽敢闘賞 キロ8・6分バズーカー、尾関課長お疲れ様でしたチームw王都復元公園を走る選手

関連記事

  1. ミュシャの作品200点展示。一支国博物館開館10周年記念。
  2. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…
  3. 福岡市で壱岐焼酎を語る 第2回焼酎カレッジ
  4. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…
  5. 海難救助を体験 八幡小で安全教室
  6. 霞翠がサヨナラ勝ち 柳澤杯少年野球大会
  7. 3部門とも本市児童が最優秀。県読書感想文コンクール
  8. 層厚い陸上大国・壱岐。市中体連陸上・相撲競技大会

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP