地域情報

11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金

 財務省は19日、貿易統計の原油CIF(到着港までの海上運賃と貨物保険料が含まれた価格)7月速報値が、1㌔㍑4万9413円だったことを発表した。
 九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン(4万4574~4万9573円)にあたる。このため11月~来年1月の同チャージは壱岐~博多間片道でフェリーは110円、ジェットフォイルは180円となる。
 同社の同チャージは原油価格の高騰により昨年2月から今年1月までは6ゾーン(5~7月は7ゾーンの価格帯だったが、同社は6ゾーンを適用)だったが、原油価格が下落に転じた今年2~4月は5ゾーン、5~7月は1ゾーン、8~10月の同チャージを決定する1月のCIF価格は4万2288円まで下がり、調整金は無料となっていた。
 原油CIF価格は6月下旬に5万334円まで上ったが、7月は上、中、下旬と徐々に下がり、下旬は4万9042円だった。

関連記事

  1. 広瀬組を表彰 振興局優秀工事
  2. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  3. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  4. 9人目の地域おこし協力隊員。いきっこ留学担当・大森さん。
  5. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  6. 「安全に『絶対』はない」玄海原発説明会に市民は困惑。質問相次ぎ、…
  7. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側
  8. 鼓笛隊セットを贈呈。筒城保育所幼年消防クラブ

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP