地域情報

6市場連続の歴代最高 平均価格69万6577円

JA壱岐市の定例10月子牛市が1、2日の2日間、芦辺町の家畜市場で開催され、平均価格は69万6577円を記録。歴代最高だった前回の8月市場で記録した68万1279円から2・3%増、約1万5千円上回った。歴代最高記録の更新は昨年12月市場から6市場連続となった。
入場頭数は前回から5頭増の617頭で、615頭が取引成立。取引総額は約4億2840万円で、前回より約1145万円増加した。平均価格は牝が前回より約4千円高い64万1671円、去勢が同1万4千円高い73万2443円だった。
種雄牛別では、平茂晴が牝94頭で平均63万4833円、去勢137頭で平均74万6272円と取引頭数で全体の37・6%を占めた。平均価格で金太郎3は去勢21頭で77万4874円と高額取引が目立った。
 

関連記事

  1. 壱岐単独のガイドブック発行 「地球の歩き方JAPAN 島旅06 …
  2. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  3. 愛称「壱岐の島ホール」 命名権採用通知書を交付
  4. 庁舎建設を断念 白川市長が表明
  5. 65の体験メニューを再構築 料金・時間・内容を見直し 壱岐島ごっ…
  6. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  7. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  8. 環境啓発に共感 シーカヤック寄贈 大阪のサラヤエスビーエス

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP