地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 勝本が大会2連覇を達成 中学ソフトボール県新人戦
  2. 壱岐高ヒューマンハート部でSクラブ入会式
  3. いきっこ留学で小中学生10人。壱岐高校離島留学は12人。入市式で…
  4. 壱岐産食材が家族亭チェーン76店舗に全国展開。ふるさと商社が大型…
  5. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  6. 赤ちゃんイルカ誕生 奇跡の出産で命名「ミラク」 壱岐イルカパーク…
  7. 勝本が完封勝ちで優勝。市長旗争奪中学軟式野球。
  8. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP