地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 重家酒造がミラノ万博に出品 純米大吟醸「横山五十」で世界へ
  2. 日本最古イエネコの骨 一支国博物館で公開
  3. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  4. 郷ノ浦が競り勝つ 市中学ソフトボール
  5. 2人と1団体に市長特別表彰 バレー田中さんは2度目の受賞 作文・…
  6. ORCに業務改善勧告。不適切整備で約百便運航。8月5日までに報告…
  7. 郷ノ浦中が銅賞 県北吹奏楽コンクール
  8. 松下が県高総体八百メートル優勝。壱岐勢6人が北九州大会進出。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP