地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム
  2. インドIT企業2社が本市進出。山本県議が橋渡し役。
  3. フェリーあずさをリプレイス 唐津航路運賃2割程度低廉化へ
  4. 「甲子園優勝で壱岐に恩返しを」海星・小畑、土谷にインタビュー
  5. 八幡が優勝、準優勝は那賀 第5回壱岐友杯少年軟式野球
  6. 住吉神社で園遊会
  7. 松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演
  8. 木桶の蓋から古文書。明治の生活色濃く。重家酒造。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP