地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 台風災害復旧に。ふるさと納税募集。
  2. 「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
  3. 池渕寛太さんが全国銀賞。ルーヴル美術館に展示。
  4. 初のパブリックビューイング。V長崎がホームタウン活動。
  5. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所
  6. 壱岐署で武道始め 柔道・剣道で汗
  7. 「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市P…
  8. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP