地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 野犬問題に質問相次ぐ。捕獲の半数以上は子犬。市議会9月会議決算特…
  2. 市長選は来年4月10日投票
  3. 観光拠点整備へ。遊覧船発着所も移転。勝本浦に埋立計画。
  4. 合口香菜さんが「顔」 壱岐島ごっとり市場
  5. 壱岐高が21世紀枠県推薦校 離島の困難克服し九州大会8強 12月…
  6. 壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース
  7. 八幡っ子がウニ割り体験 漁協が1500個用意
  8. 筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP