地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  2. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  3. 三島小で水産教室 カサゴ放流を体験
  4. 燃油調整金が有料加算。九州郵船8~10月期。
  5. 国境離島新法とは
  6. 大阪へ陸上養殖トラフグを千匹出荷。
  7. 「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演…
  8. シェアして応募 協力隊がキャンペーン

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP