地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 那賀が2大会連続優勝 少年軟式野球学童選手権
  2. 壱岐高放送部が全国大会出場 ラジオドキュメント番組「喋っちみなー…
  3. 市民体育大会 球技種目に760人が参加
  4. 羊に初の赤ちゃん誕生。イオン横芝生広場。
  5. ボート下條雄太郎選手が寄付 出身の壱岐高と勝本中野球部に
  6. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える
  7. 海底から土器など発見 水中遺跡調査で見つかる
  8. 離島甲子園は8月19~23日開催 第1回実行委員会総会

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP