地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 100㎞は福岡・水田さんが優勝。地元・川下さんが大健闘2位。第2…
  2. 辰ノ島遊覧に新船 市議会11月会議
  3. 三島小で水産教室 カサゴ放流を体験
  4. 「温かい受け入れに感謝」 ウクライナ避難民のヴィクトリアさん
  5. 父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状
  6. しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品
  7. あまごころ壱場が閉店。従業員「ありがとうございました」。
  8. 過去最高の200万円超え。牝子牛の「すみれ」。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP