地域情報

特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

「壱岐市特別養護老人ホーム・寿楽園」(勝本町本宮南触)が9月30日、社会福祉法人壱心会(岩永城児理事長)への経営移譲に伴い、44年間の歴史に幕を閉じて閉所。隣接する「市立附属デイサービスセンター」も同時に閉所した。翌10月1日に同会経営の「特別養護老人ホーム・壱岐のこころ」(利用者定員100人)、「デイサービスセンター・壱岐のこころ」(1日の利用定員30人=ともに岡田高明施設長)の開所式が行われ、民営化による新たなスタートを切った。

詳細は壱岐新聞10月9日号に掲載

 

関連記事

  1. 2月8日市民合唱祭 3吹奏楽部がコラボ
  2. 親子で竹あかりを制作 七夕イベントで披露、瀬戸小児童
  3. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  4. 『よみがえった石ころたち展』③
  5. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会
  6. 芦辺中学校工事遅延問題、市長・教育長の給与減額。
  7. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  8. 青色のニホンアマガエル。23、24日博物館で生体展示。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP