地域情報

仮装パレードに笑い 勝本港まつり

勝本祭(盛大に行われた海上パレード)第48回勝本港まつりが15日に行われた。
午前11時からは日の丸、吹流し、3枚の大漁旗の計5枚のフライ旗を掲げた約50隻の漁船が、勝本湾外から湾内へ3周回るパレードを実施。湾内で大音量で流された軍艦マーチのリズムに乗るように、漁船が旗をなびかせながら次々と周回を続けた。
午後からは勝本小鼓笛隊・子ども神輿、霞翠小、勝本中、町内職場・職域が参加しての陸上パレードが行われ、勝本中女子は新壱州おけさ、漁協職員会、市役所港祭り協力会、商工会青年部などは、「うる星やつら」「妖怪ウォッチ」などに扮した奇抜な仮装を披露。沿道の観客の笑いを誘った。海上自衛隊壱岐警備所は恒例の蛇踊りを見事に舞った。

勝本祭(勝本小の神輿)

関連記事

  1. 勝本小近くで道路陥没。芦辺で観測史上最大降水量。
  2. 松本汰壱が全日本出場決める。男子の郷ノ浦は連続準優勝。県中総体
  3. 金メダル11個獲得 障害者スポーツ大会
  4. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交…
  5. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  6. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  7. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  8. ORCに業務改善勧告。不適切整備で約百便運航。8月5日までに報告…

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP