政治・経済

  1. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭

    JA壱岐市が1億円産地を目指して推進しているジャガイモ「壱岐黄金」の収穫祭が17日、郷ノ浦町の農事組合法人平人営農組合(辻川秀樹代表理事)の畑であった。同組合は今年から約45㌃で壱岐黄金を栽培。春作に続いて夏に作付けした秋作が収穫時…

  2. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回復傾向

    JA壱岐市の定期12月市場が1、2日、壱岐家畜市場で開かれ、平均価格は55万6350円(牝46万56…

  3. 『壱岐は世界的モデルになり得る』 本県で初開催 エコマテリアル国際会議

    製造時の二酸化炭素の排出が少ないなど環境負荷が小さい材料について、その研究を発表するエコマテリアル国…

  4. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講

    市は、地域事業者と連携して持続可能な社会を実現するための取り組みを推進するため、独自のSDGs認…

  5. 「イルカパーク水質に問題なし」 飼育環境などを市議に説明

    壱岐イルカパーク&リゾート施設説明会が8日、同パークで開かれ、出席した市議会議員(出席13人)に…

  6. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売

  7. 大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢 滑走路延長は 費用面で難色

  8. いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から 新年度募集

  9. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の動き 白川市政は4期16年で幕

  10. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP