政治・経済
-
昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増
本市の令和6年中の出生数が前年比8人増の120人だったことが市のまとめでわかった。本市合併以降最少だった同4年の107人以降、2年連続で増えた。異動人口調査によると、人口が約4万人だった昭和58年は557人の出生があったが、平成に入…
-
10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会
市議会事務局は6日、会派の結成状況を公表。同日現在、10議員が5会派を結成していることがわかった。…
-
勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠原市長就任後初
壱岐市の県への要望活動が22日、県庁であり、篠原一生市長が12項目の要望を盛り込んだ要望書を大石…
-
長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー
勝本町の原田酒造有限会社「アイランドブルワリー」は今月から、長崎市のプレミアムホテル「長崎マリオ…
-
低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会
壱岐イルカパーク&リゾート(以下、壱岐イルカパーク)で2023年2~9月に3頭のイルカが相次い…
-
三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
-
UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国、九州電力へ 共に要請求める
-
へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月末閉所予定の柳田・志原保育所
-
壱岐観光客18万2790人 R5年県観光統計調査
-
九州郵船は約80億円の借入 ヴィーナス2更新計画を説明