政治・経済

イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積

市議会定例会9月会議の予算特別委員会が22日に開かれ、壱岐イルカパーク&リゾートに新たに3頭のイルカ(2頭購入、1頭借用)を導入するために一般会計補選予算案に盛り込まれたイルカパーク管理費(1128万円)に関して5人の議員が発言。「この5年間で6頭、今年は2頭のイルカが死亡した死因究明ができていない中での新たな導入は、同じ失敗を繰り返すのでは」など意見が相次ぎ、議会が紛糾した。山口欽秀議員はイルカパーク管理費について予算執行の凍結を求める動議を提出。採決の結果、賛成3人で否決され、同予算案は原案通り可決されたが、今後の同パークの運営にはこれまで以上に厳しい目が向けられることになりそうだ。

関連記事

  1. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  2. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  3. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金
  4. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  5. 当初予算案241億9千万円 昨年度から8・0%の大幅増
  6. 未利用魚の価値化など 「壱岐なみらい研究所」市職員らが研究発表
  7. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  8. 勝本湾を一望 日本酒樽で水風呂も LAMP壱岐にサウナオープ…

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP