政治・経済

イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積

市議会定例会9月会議の予算特別委員会が22日に開かれ、壱岐イルカパーク&リゾートに新たに3頭のイルカ(2頭購入、1頭借用)を導入するために一般会計補選予算案に盛り込まれたイルカパーク管理費(1128万円)に関して5人の議員が発言。「この5年間で6頭、今年は2頭のイルカが死亡した死因究明ができていない中での新たな導入は、同じ失敗を繰り返すのでは」など意見が相次ぎ、議会が紛糾した。山口欽秀議員はイルカパーク管理費について予算執行の凍結を求める動議を提出。採決の結果、賛成3人で否決され、同予算案は原案通り可決されたが、今後の同パークの運営にはこれまで以上に厳しい目が向けられることになりそうだ。

関連記事

  1. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  2. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  3. 「これからの離島留学検討委員会」 県が関係3市とともに設置 20…
  4. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  5. 新教育長に山口千樹さん 沼津出身、元壱岐高校校長
  6. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  7. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  8. 2議案を可決 市議会予算特別委

おすすめ記事

  1. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
  2. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  3. ゴミ71袋分回収  霞翠小ごみゲッツ

歴史・自然

PAGE TOP