政治・経済

大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢 滑走路延長は 費用面で難色

壱岐市から県への要望活動が11日に行われ、白川博一市長が10項目の要望書を大石賢吾知事に提出した。白川市長はそのうち▽空港整備▽再生可能エネルギーの導入促進に向けた支援▽磯焼け対策に関する支援の拡充の3点について主旨を説明し各種支援を求めた。その中でブルーカーボンクレジット申請に対する支援を求めた磯焼け対策に関して、大石知事は「磯焼け対策に非常に有効な取り組みと考えている。藻場に関する情報提供等の支援、協力をしていく」と前向きな姿勢を見せた。だが、滑走路の延長を求めた空港整備についてはこれまで通り財政的問題から難色を示したほか、洋上風力発電の導入促進向けて市外漁業関係者への理解促進を求めた要望には「まず地元市が中心となって関係者の理解醸成、調整をお願いしたいと考えている」とした。【要望の各項目の要旨は4面に掲載】

関連記事

  1. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  2. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  3. 音嶋議員が発言撤回も物議 指定管理者に「不動産ころがし」
  4. 平均価格8年ぶりに60万円割れ 壱岐家畜市場10月子牛市は大幅下…
  5. 長澤みずきさんを任命 地域おこし協力隊
  6. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  7. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  8. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会

おすすめ記事

  1. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
  2. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  3. ゴミ71袋分回収  霞翠小ごみゲッツ

歴史・自然

PAGE TOP