地域情報
-
壱岐市マグロ資源を考える会 意見広告
子、孫の代までマグロ漁が続けられるように産卵期漁獲制限などの資源管理は必須「壱岐市マグロ資源を考える会」意見広告PDFでご覧いただけます。20150619_04水産庁説明と漁業者肌感に大きなギャップ第…
-
渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸
郷ノ浦町のツインズ・ビーチ(栗岳浜)と嫦娥海岸で6日、海岸清掃を行う「わたらん海 鎮守PROJECT…
-
総会に170人参加 東海壱岐の会
東海壱岐の会(永田強会長)の第25回総会が5月31日に名古屋市・中日パレスで開催され、会員や壱岐から…
-
燃油サーチャージ無料・記者の目
観光シーズンの8月に燃油サーチャージ加算がなくなることは、壱岐観光にとって大きな武器となる。だが、い…
-
8~10月は燃油サーチャージ無料へ 博多フェリー往復(2等)は3370円に
九州郵船8~10月の燃油サーチャージ(燃料油価格変動調整金)が遂に0円となる。経済産業省資源エネルギ…
-
「世界と長崎の貿易品展」 博物館オープン収蔵展示
-
第2弾は「マンマ・ミーア!」しまの映画館13日公開
-
山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
-
辰ノ島がランクダウン 海水浴場水質調査
-
またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市