地域情報
-
マグロ漁を2か月間自主規制 壱岐・対馬漁師が資源確保に決断
壱岐市マグロ資源を考える会(中村稔会長、314人)、対馬市曳縄漁業連絡協議会、対馬マグロ船団の3者は5月30日、七里ヶ曽根周辺海域を利用する壱岐市と対馬市のマグロ一本釣り漁師全員が、6月1日から7月31日までの2か月間、自主的に30㌔以上の…
-
長嶋立身会長が再任 観光連盟総会が非公開で開催
壱岐市観光連盟の本年度通常総会が5月29日に開かれ、平成26年度事業報告、27年度事業計画など4事項…
-
中国語コンテスト暗誦部門で7連覇 壱岐高の離島留学生
壱岐高校(鶴田勝也校長、455人)の東アジア歴史・中国語コース中国語専攻の生徒が、5月23日に北九州…
-
色とりどりの「さつき展」芦辺町文化協会盆栽部
芦辺町文化協会盆栽部(樋口逸年部長、24人)の「第36回さつき展」が5月29日から31日にまで、芦辺…
-
原の辻ガイダンスお田植え祭に150人参加
一支國研究会(鵜瀬守理事長)主催の「古代米づくり体験」お田植え祭が5月30日、原の辻ガイダンス前の圃…
-
今年初めてO157が発生
-
一部史料を展示替え 一支国博物館・壱岐名勝図誌展
-
ICTモデル事業 三島地区でスタート
-
釜山博物館と協定書締結 県埋蔵文化財センター
-
市商工会総代会 新会長に吉田寛氏