地域情報

浴衣姿で出迎え 博物館アテンダント

一支国博物館は七夕祭り期間の5、6日、館内アテンダントの女性職員全員が浴衣姿を披露。今年で5回目を迎える夏の風物詩で、出迎え、見送りを受けた観光客からは「梅雨空のうっとうしさを晴らしてくれた」などと歓迎された。
1階エントランスホールに飾られた大きな笹竹には、来館者が願い事を書いた短冊が吊るされた。旅行中なのか「晴れますように」とてるてる坊主的な願いや、惜しくも叶わなかったが「なでしこジャパンが優勝しますように」など、様々な思いで埋め尽くされた。七夕飾りは8日、住吉神社に奉納された。
同館の6月実績は、総入館者数8778人で前年同期比120・8%。常設展入館者数4522人で同131・1%と好調に推移した。

 

関連記事

  1. 2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5
  2. 機体更新は同型中古を検討。航空路存続へ苦渋の選択。市議会一般質問…
  3. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…
  4. 安全マニュアル配布。壱岐署などが小学生に。
  5. 女子バスケットのトップチーム「三菱電機コアラーズ」が壱岐合宿。
  6. 離島留学生5人を入市式で歓迎 壱岐高校東アジア・中国語コース
  7. ふれあい広場は白紙撤回 芦辺中学校建設予定地を再検討
  8. 21点が壱岐初公開。松永安左ェ門「耳庵展」。一支国博物館 特別企…

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP