地域情報

  1. 「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。

    節分の3日、一支国博物館で「キッズDAY!レッツ節分」が開かれた。昨年に続いて2回目で、児童と保護者120人が参加した。参加者は節分に豆まきをして鬼を追い払う風習にちなみ、壱岐に伝わる民話「鬼と百合若大臣のおはなし」の紙芝居を鑑賞、…

  2. 一流芸術文化に触れる。劇団四季ミュージカル鑑賞。

    劇団四季のファミリーミュージカル「嵐の中の子どもたち」の本公演が4日、市内小学生らを招待した同「ここ…

  3. 九州オープン綱引6連覇。壱岐玄海酒造TC

    九州オープン綱引き大会2018(九州綱引連盟主催)が1月28日、熊本県山鹿市の鹿本体育館で開かれ、一…

  4. 大阪へ陸上養殖トラフグを千匹出荷。

    株式会社なかはら陸上養殖部と有限会社橋本水産は20日、両社が共同で取り組んでいる低塩分陸上養殖トラフ…

  5. 壱岐産の種雄牛2頭誕生。BMS値は県歴代2、3位。

    大種雄牛・平茂晴が昨年末に死亡して悲しみに暮れる県和牛界に救世主が誕生した。県肉用牛改良センター(平…

  6. 瓦質土器に「周」の線刻。カラカミ遺跡で国内初発見。

  7. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。

  8. 壱岐産品詰め合わせを発送。ふるさと商社は販売重点。

  9. Iki‐Bizが壱岐を変える。新商品・サービスに成果。

  10. 壱岐署に門松寄贈。盈科小交通少年団

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP