地域情報

九州オープン綱引6連覇。壱岐玄海酒造TC

九州オープン綱引き大会2018(九州綱引連盟主催)が1月28日、熊本県山鹿市の鹿本体育館で開かれ、一般男子の部(12チーム出場)で本市の壱岐玄海酒造TC(米村誠晃監督)が大会6連覇を達成した。

同チームは予選を5戦全勝で突破。決勝トーナメント1回戦は梅団(長崎)、準決勝はONENESS佐伯(大分)をまったく寄せ付けずに快勝して決勝に進出した。決勝(3本勝負)は昨年に続いてライバルの佐川急便福岡(福岡)との対戦となったが、守りから早めに攻めに出る積極策で、1本目は1分23秒、2本目は51秒であっさりと連勝し、優勝を決めた。同チームはこの優勝で、今年9月の福井国体九州ブロック代表チームに選出された。

同チームの松永晃生さん(33)は「昨年よりもチーム力が上がって、より攻めに力強さが出てきた。国体は昨年、一昨年とベスト4止まりだったので、さらに上を狙いたい。最大の目標である全日本綱引選手権大会(3月4日、東京・駒沢オリンピック公園体育館)も2年ぶりに決勝トーナメントに進んで、ベスト8入りを目指したい」と手応えを感じ取っていた。

関連記事

  1. 秋空にサクラ開花。市内各所で狂い咲き。
  2. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  3. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  4. 漁場に大型船が錨泊。公海上で対処に苦慮。漁業者 「恐怖感ある」。…
  5. 児童からの質問途切れず。宇宙学校いき開校。
  6. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  7. 文科大臣表彰に 石田、瀬戸両小学校。
  8. 初の定期演奏会開く 市消防音楽隊ハミングバーズ

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP