地域情報
-
イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。
市は21日、郷ノ浦町初山地区の門野田川中流域でイノシシ1頭の捕獲に成功したと発表した。捕獲は平成26年以来6年ぶり。市農林課によると、捕獲されたイノシシは全長140㌢、体重140㌔のオスだった。今月8~10日に対馬猟友会の指導のもと…
-
「古代世界の中の壱岐」。博物館の特別企画展。
一支国博物館の第52回特別企画展「古代世界の中の壱岐」が4日に1階テーマ展示室で開幕した。来年1月2…
-
人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。
壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の…
-
コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。
初山地区まちづくり協議会(後藤義次会長)の設立・事務所開所式が6日、初山小体育館であり、関係者が設立…
-
国内初?馬形の青銅製品。原の辻遺跡から出土。
原の辻遺跡から本市では初となる馬の形をした青銅製品が出土していたことがわかった。2日の原の辻遺跡調査…
-
子牛平均価格77万円台に回復。前回から10万円弱の高騰。
-
業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会議 に再度上程。
-
86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
-
壱岐焼酎ベースに。重家酒造ジン製造へ。
-
JF発着所、旧フェリー岸壁へ。地方港湾審議会が可決。