投稿者の記事一覧
-
早口読みは「公開」ではない
前回に続いて「開かれた議会」について提言したい。議会に限らず、会議の「公開」とは、そのすべてを一般市民に対して明らかにすることである。市議会のような中継がない限り、会議の傍聴を市民が行うことが難しいため、マスコミが市民を代表して取材し…
-
4会場で敬老会 70歳以上7598人
壱岐市敬老会が「敬老の日」の15日、今年度中に70歳以上となる計7598人を対象に市内4会場で行わ…
-
親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
原の辻一支国王都復元公園の「お月見だんごづくり」(一支国研究会主催)が13日、原の辻ガイダンスで行…
-
福岡市で壱岐焼酎を語る 第2回焼酎カレッジ
焼酎文化に出会い、学び、伝えていこうと、第2回焼酎カレッジ(坂口光一校長・九州大学大学院統合新領域…
-
陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター 陸上競技大会
第36回壱岐ナイター陸上競技大会が13日、大谷公園総合グラウンドで開催された。昨年は雨天で中止とな…
-
「開かれた議会へひと工夫を」
-
史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
-
筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
-
上野投手との対決は!? 国体ソフトは長崎‐群馬
-
議会でタブレット活用 ユーストリーム配信も













