政治・経済

九州郵船、ORCが運賃改定 国境離島島民割引は実質値下げ 市航路対策協議会で説明

九州郵船株式会社とオリエンタルエアブリッジ株式会社(ORC)は2月26日、市役所石田庁舎で開かれた市航路対策協議会(会長・篠原一生市長、15人)で、航路・航空路運賃の改定について報告を行った。九州郵船は4月1日から、壱岐‐博多間フェリー片道通常運賃を直近の燃油調整金6ゾーンの3180円から3410円に、ジェットフォイルを6210円から6930円に値上げする。航走運賃は平均16%台の大幅値上げとなる。一方で国境離島島民割引の基本運賃は変更なく、燃料油価格変動調整金が新たな0ゾーンとなり当面は加算されないため、3月までの3ゾーン(4ゾーン以上は市が補助)と比べて実質的な値下げとなる。ORCの壱岐‐長崎便通常運賃は3月30日搭乗分から片道1万800円が1万2500円に値上げするが、離島民割引は5千円のまま変わらない。

関連記事

  1. 等身大パネルでお出迎え 長崎市出身、長濱ねるさん
  2. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー
  3. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  4. 旧交通ビル解体工事始まる 8月末に撤去完了予定 台風の度に外壁等…
  5. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  6. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  7. 県議補選は一騎討ちへ 説明会に2陣営出席
  8. へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP