スポーツ

ソフト(力投した芦辺・松本) 小学生ソフトボールの今季開幕戦となる第8回九州電力杯市小学生ソフトボール大会が6日、大谷グラウンド専用球場で、4チームが参加して開催された。
ともに初戦を猛打で圧勝した初山ファイターズと芦辺レッドパワーズによる決勝は、初回から目が話せない点の奪い合いとなった。
1回表初山は、まだ制球が定まっていない芦辺のエース・松本一の球を見極め、2四球とエラーで1死満塁のチャンスをつかむ。5番日高捺はライト超えのタイムリーで2点を先制した。
芦辺も負けていない。1回裏に機動力を生かしてゆさぶりをかけ、1死二三塁から内野ゴロ間に1点。5番井本七はジャストミートで左前タイムリーで同点。さらに2死一三塁から一走の松本一が盗塁し、送球間に三走井本七が本塁を陥れるディレードスチールで逆転した。
2回表の初山は村部駿の右前タイムリーで同点に追いついたものの、3回裏に芦辺が1死二三塁から松本一の中前タイムリーで2点を挙げて再び突き放し、4回裏の攻撃中に時間切れ(70分間)。5‐3で優勝を決めた。
芦辺・井本幸彦監督は「レギュラーが1人、インフルエンザで出場できなくなり、試合前はどうなることかと思っていました。でも女子4人が本当に頑張った。女子力での優勝ですね」と江上、井本、松本蛍、石橋と慣れないポジションでもレギュラーを務めた女戦士を称えた。
芦辺の部員は11人と少ないが、石橋駿キャプテンは「団結力がすごいのです。みんなで喜びを分かち合いたい」と今年は大会で8回優勝することを目指している。

 

ソフト(ディレードスチールを決めた井本七)
【成績】▽準決勝 芦辺17‐1志原、初山11‐4沼津
▽3位決定戦 沼津12‐5志原
▽決勝
初 山 2100-3
芦 辺 3020X-5

関連記事

  1. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…
  2. 道下美里がリオ・パラ五輪視覚障害女子マラソンで銀メダル 壱岐合宿…
  3. 田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労
  4. ホークミサイル展示 陸自が初イベント
  5. 泥んこバレーで子どもに還る V‐Ancientが3連覇
  6. 今西壮眞さん(石田幼)が連続横綱 4歳児は長岡眞白さん(郷ノ浦幼…
  7. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  8. 壱岐市卓球選手権春季大会

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP