地域情報

チューリップ満開 壮観1万5千本

チューリップ(牧永さん宅のチューリップ畑) 市内の桜はピークを過ぎたが、郷ノ浦町庄触の牧永護さん宅のチューリップ畑は、4月に入って満開を迎えた。
1万5千本のチューリップは、牧永さんと近所の有志が「誰でも気軽に立ち寄って、壱岐の春を満喫してもらいたい」と熱心に管理を行っている。その甲斐あって今年も一面のチューリップが畑を埋め尽くし、美しい半城湾をバックに写真撮影をする人が後を絶たない人気ぶりとなった。
観光バスも立ち寄る人気スポットとなっており、半城湾の“海桜”とともに渡良の春の名物になっていきそうだ。

関連記事

  1. 文科大臣表彰に 石田、瀬戸両小学校。
  2. 壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム
  3. 犬、猫の殺処分ゼロ目指し 有志が団体設立
  4. 国境離島に118億円。新年度政府予算案が閣議決定。
  5. 4市場ぶりに価格上昇。子牛市平均84万2千円。壱岐家畜市場
  6. ボート下條雄太郎選手が寄付 出身の壱岐高と勝本中野球部に
  7. 県中総体も中止が決定。市大会は開催の方針。
  8. 博多航路に新規参入計画 なかはらグループがフェリー確保

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP