地域情報

チューリップ満開 壮観1万5千本

チューリップ(牧永さん宅のチューリップ畑) 市内の桜はピークを過ぎたが、郷ノ浦町庄触の牧永護さん宅のチューリップ畑は、4月に入って満開を迎えた。
1万5千本のチューリップは、牧永さんと近所の有志が「誰でも気軽に立ち寄って、壱岐の春を満喫してもらいたい」と熱心に管理を行っている。その甲斐あって今年も一面のチューリップが畑を埋め尽くし、美しい半城湾をバックに写真撮影をする人が後を絶たない人気ぶりとなった。
観光バスも立ち寄る人気スポットとなっており、半城湾の“海桜”とともに渡良の春の名物になっていきそうだ。

関連記事

  1. 原の辻で炬火採火式 大型マイギリで火を起こす 長崎がんば らんば…
  2. バレーボール元日本代表 新鍋理沙さん 田河小でクリニック
  3. 九州郵船に要望書提出 座席指定化など10項目
  4. 小・中学校が7日再開。田河小で1年生歓迎集会。4月21日以来の登…
  5. 県立大が離島フィールドワーク 来夏に学生150人以上が来島 包括…
  6. パラ五輪聖火の本市採火式 弥生時代のマイギリで火おこし
  7. 12月会議からタブレット導入へ 市議会ICT推進特別委
  8. ギネス世界記録達成 555人が壱岐牛リレー

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP