スポーツ

盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会

第20回壱岐市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会(壱岐軟式野球連盟主催)が11月26日まで芦辺ふれあい広場グラウンドで開かれ、島内7チーム、福岡県、佐賀県唐津市の島外11チームの計18チームが出場(安徳北ジャガーズ、北波多少年野球クラブは棄権)した。
本市チームは盈科少年軟式野球クラブが決勝に進出し、福岡三苫ヤンキース(福岡)と対戦した。盈科は1回裏、1番髙野紫苑(6年)の三塁内野安打から盗塁、捕逸で1死三塁のチャンスを作り、3番坂井煌弥(6年)の一塁ゴロの間に1点を先取した。
盈科先発の坂井は2回表に二死から2本の長打で2失点、3回表には先頭打者に中越え本塁打を浴びた。3回裏、盈科は坂井の四球、田島愛蓮(6年)の左前打、刈間湊太(6年)の送りバントが相手の野選を誘い無死満塁のチャンス。1死から長岡眞白(6年)がスクイズを決め三塁走者が生還。さらに二塁走者も本塁を狙ったがタッチアウトとなり、同点のチャンスを逸した。
4回からはエース髙野がリリーフし、球数制限の6回途中まで無失点に抑えたが、打線はあと1本が出ずに3‐2で惜敗。福岡三苫は昨年大会に続き連覇を達成した。
髙野主将は「チーム一丸の野球で決勝まで来られたが、やはり優勝できなかったのは悔しい。準決勝、決勝の自分の投球はまずまず良かったと思うが、相手の力が一枚上だった」、決勝で先発した坂井は「2回は2死からの失点だったのでもったいなかったし、3回の本塁打も痛かった」と話した。
▽1回戦 福岡三苫ヤンキース18‐0石田、西唐津ブルーウェーブ4‐3原北ウィングス▽2回戦 福岡三苫9‐0久里ファイターズ、大野リトルファイターズ11‐6勝本、鯨伏8‐0平野リトルジャガーズ、福岡ストロングナイン5‐1相知レインボー、盈科26‐0西唐津、筑紫野リトルホークス10‐3那賀▽3回戦 福岡三苫3‐2田河、大野4‐3霞翠、福岡ス7‐3鯨伏、盈科3‐0筑紫野▽準決勝 福岡三苫5‐0大野、盈科4‐2福岡ス▽3位決定戦 福岡ス3‐2大野
▽決勝
福岡三苫021000-3
盈科  101000-2

関連記事

  1. 長崎県壱岐病院が開院
  2. 壱岐SSCが両クラス制覇 JC旗佐世保地区少年サッカー
  3. 泥んこバレーに18チーム。地元勢が初優勝果たす。
  4. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…
  5. 島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー
  6. 玄海酒造TC決勝進出ならず 全日本綱引選手権大会
  7. 厳冬の筒城浜をランニング 空手道合同寒稽古
  8. 壱岐商が猶興館を圧倒 秋季大会2回戦進出決める

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP