スポーツ

盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会

第20回壱岐市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会(壱岐軟式野球連盟主催)が11月26日まで芦辺ふれあい広場グラウンドで開かれ、島内7チーム、福岡県、佐賀県唐津市の島外11チームの計18チームが出場(安徳北ジャガーズ、北波多少年野球クラブは棄権)した。
本市チームは盈科少年軟式野球クラブが決勝に進出し、福岡三苫ヤンキース(福岡)と対戦した。盈科は1回裏、1番髙野紫苑(6年)の三塁内野安打から盗塁、捕逸で1死三塁のチャンスを作り、3番坂井煌弥(6年)の一塁ゴロの間に1点を先取した。
盈科先発の坂井は2回表に二死から2本の長打で2失点、3回表には先頭打者に中越え本塁打を浴びた。3回裏、盈科は坂井の四球、田島愛蓮(6年)の左前打、刈間湊太(6年)の送りバントが相手の野選を誘い無死満塁のチャンス。1死から長岡眞白(6年)がスクイズを決め三塁走者が生還。さらに二塁走者も本塁を狙ったがタッチアウトとなり、同点のチャンスを逸した。
4回からはエース髙野がリリーフし、球数制限の6回途中まで無失点に抑えたが、打線はあと1本が出ずに3‐2で惜敗。福岡三苫は昨年大会に続き連覇を達成した。
髙野主将は「チーム一丸の野球で決勝まで来られたが、やはり優勝できなかったのは悔しい。準決勝、決勝の自分の投球はまずまず良かったと思うが、相手の力が一枚上だった」、決勝で先発した坂井は「2回は2死からの失点だったのでもったいなかったし、3回の本塁打も痛かった」と話した。
▽1回戦 福岡三苫ヤンキース18‐0石田、西唐津ブルーウェーブ4‐3原北ウィングス▽2回戦 福岡三苫9‐0久里ファイターズ、大野リトルファイターズ11‐6勝本、鯨伏8‐0平野リトルジャガーズ、福岡ストロングナイン5‐1相知レインボー、盈科26‐0西唐津、筑紫野リトルホークス10‐3那賀▽3回戦 福岡三苫3‐2田河、大野4‐3霞翠、福岡ス7‐3鯨伏、盈科3‐0筑紫野▽準決勝 福岡三苫5‐0大野、盈科4‐2福岡ス▽3位決定戦 福岡ス3‐2大野
▽決勝
福岡三苫021000-3
盈科  101000-2

関連記事

  1. 夏の高校野球 壱岐商3回戦
  2. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  3. 4種目8人が大会新記録。新春マラソンに1859人出走。
  4. 5種目で大会新記録 壱岐の島新春マラソン
  5. 石田少年Aが優勝 市少年剣道大会
  6. イルカのパルフェが死亡
  7. 勝本がダブル優勝の快挙 軟式野球・ソフトボール 県中学総体
  8. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP