地域情報

中国から2団体 インバウンド着々

インバウンド(上海少年サッカー一行) 市のインバウンド活動が着々と進んでいる。3~4日は中国国際旅行社の一行16人が来島。中国語のPR映像を用いて壱岐市観光説明会を実施し、ツアーを造成するために必要な補助金、インバウンド料金、宿泊施設の情報などを説明。筒城浜、辰ノ島、猿岩などの代表的な観光地を視察した。
6、7日は上海少年サッカー団の28人が来島。5日に福岡市内でアビスパ福岡と交流試合を行っており、壱岐での試合はなかったが、ツインズビーチでマリンスポーツやバーベキューを楽しみ、掛木古墳、風土記の丘、一支国博物館などで壱岐の歴史を学習した。

関連記事

  1. 酒類鑑評会「初代嘉助」が金賞。創業120周年 壱岐の華。
  2. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
  3. 児童が一般質問 盈科小模擬議会
  4. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。
  5. 初のSG「笹川賞」出場が決定 ボートレーサー・下條雄太郎
  6. 増元優友さん(勝本3年)が最優秀賞 第66回中学生弁論大会
  7. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  8. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP