地域情報

中国から2団体 インバウンド着々

インバウンド(上海少年サッカー一行) 市のインバウンド活動が着々と進んでいる。3~4日は中国国際旅行社の一行16人が来島。中国語のPR映像を用いて壱岐市観光説明会を実施し、ツアーを造成するために必要な補助金、インバウンド料金、宿泊施設の情報などを説明。筒城浜、辰ノ島、猿岩などの代表的な観光地を視察した。
6、7日は上海少年サッカー団の28人が来島。5日に福岡市内でアビスパ福岡と交流試合を行っており、壱岐での試合はなかったが、ツインズビーチでマリンスポーツやバーベキューを楽しみ、掛木古墳、風土記の丘、一支国博物館などで壱岐の歴史を学習した。

関連記事

  1. 松本汰壱(郷ノ浦)が優勝 陸上新人戦1年男子走幅跳
  2. 環境ブースでエコ・再エネ体験 地球温暖化防止キャンペーン
  3. 玄海酒造が36位 焼酎・泡盛売り上げ
  4. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。
  5. 団長に江口由真さん 26年度交通少年団
  6. 那賀が接戦制す 壱岐友杯少年野球
  7. ツマアカスズメバチ、新たに1個体捕獲。
  8. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP