地域情報

新副議長に今西菊乃さん 壱岐市議会で女性初

市議会定例会11月会議は2日に開き、10月21日に死去した深見義輝副議長の後任として、今西菊乃議員(64)を第8代副議長に選出した。
選挙は鵜瀬和博議長の指名推薦で行われ、全会一致で承認した。任期は深見さんの残任期間である平成29年8月6日まで。壱岐市議会で女性の副議長は初めて。県内現職では新上五島町の前田あおい副議長がいる。
今西さんは平成15年に旧石田町議に初当選し、通算4期目。今西さんは「志半ばで倒れた深見さんの遺志をしっかりと受け継ぎ、議長を全力でサポートしていきたい。女性ということを特別に意識はしていないが、調整役という面で活かされる部分はあるかもしれない」と話した。
今西さんが務めている総務文教厚生常任委員会副委員長、国境離島活性化推進特別委員会委員長の役職は当面、継続して兼務する。

 

関連記事

  1. 壱岐島の銘木・巨樹 林業研究同志会発刊
  2. 郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日…
  3. 石棺墓からゴホウラ製貝輪。弥生時代初期に南方との交流か。聖母宮西…
  4. 睡眠呼吸障害 自身の経験もとに著書 「落ちベロ」に警鐘 歯科医 …
  5. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  6. 8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定
  7. 4市場ぶりに価格上昇。子牛市平均84万2千円。壱岐家畜市場
  8. 日本初の無人機実証実験。国境監視、海難救助に期待。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP