文化・芸術

新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」

一支国博物館で開催中の特別企画展「ボクネン展 沖縄の風に吹かれて」で、壱岐の新作4点が展示されているが、新たに1点が加わった。
作者の名嘉睦稔さんは企画展に先立ち、昨年10月に本市に来島。市内を巡って構想を練り、猿岩、天ヶ原、勝本浦、鬼の足跡から構想を得た4点を描き上げていた。
新作の作品名は「いきな猿岩だぜい」。瞬間的な感覚を作品に生かす名嘉さんは、以前の壱岐オリジナル作品でも猿岩を描いていたが、今回はまったく違う着想で描いている。同博物館によると、名嘉さんが企画展の途中で新たに描き上げることは珍しく、壱岐に対する思い入れが表れた逸品という。

関連記事

  1. 文科大臣賞に横山さん(郷中3年) JA全中 作文・図画コンクー…
  2. 家族の歴史たどり自費出版 「両親の思い記録に」 勝本浦の松尾さ…
  3. 第75回記念大会開く 壱岐川柳会鬼ヶ島柳宴
  4. 串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展
  5. 県総文祭で優秀賞 デザイン部門で壱岐高2年、安永七海さん 歩きス…
  6. 27、29日にNHK長崎で放送 市民が提案する壱岐の魅力
  7. 力作ずらり 4年ぶりに作品展
  8. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP