文化・芸術

光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 断熱材を使用 新技法「光彫り」

 一支国博物館の第69回特別企画展「光の芸術家 ゆるかわふうの世界 宇宙(そら)の記憶」が10日に開幕した。6月30日まで。観覧料は一般3百円、小中校生百円。ゆるかわさん(43)は背後からLED光を透過させた建築用断熱材の表面に凹凸をつけることで光の陰影をつくり、幻想的な世界を表現する世界初のオリジナル技法「光彫り」で作品を作り続けている世界的な芸術家。1階テーマ展示室には縦180㌢×横560㌢のクジラを描いた巨大な作品など5点、3階多目的交流室にも8点を展示。ゆるかわさんはオープニングセレモニーのため来島し、来場者に作品について解説した。

関連記事

  1. 和太鼓集団「風舞組」が30周年 記念公演に約4百人が来場
  2. 空き家を自習・交流拠点に 学校の枠越え高校生が探究
  3. 入館者が130万人到達 開館14年目の一支国博物館
  4. 朝鮮通信使船260年ぶり寄港 「友好の懸け橋に」復元船が勝本浦に…
  5. 新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」
  6. 観客「物語の中にいるよう」 壱岐大大神楽 5年ぶりに夏の公演
  7. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  8. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP