文化・芸術

光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 断熱材を使用 新技法「光彫り」

 一支国博物館の第69回特別企画展「光の芸術家 ゆるかわふうの世界 宇宙(そら)の記憶」が10日に開幕した。6月30日まで。観覧料は一般3百円、小中校生百円。ゆるかわさん(43)は背後からLED光を透過させた建築用断熱材の表面に凹凸をつけることで光の陰影をつくり、幻想的な世界を表現する世界初のオリジナル技法「光彫り」で作品を作り続けている世界的な芸術家。1階テーマ展示室には縦180㌢×横560㌢のクジラを描いた巨大な作品など5点、3階多目的交流室にも8点を展示。ゆるかわさんはオープニングセレモニーのため来島し、来場者に作品について解説した。

関連記事

  1. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける
  2. 壱岐実行委が設立 R7ながさきピース文化祭
  3. 弥生人の生活伝える石製品 原の辻ガイダンスで企画展
  4. 壱岐高写真部が作品展示 郷ノ浦港、島の写真展
  5. 約7時間の奉納 壱岐大大神楽奉納
  6. しまの自然情報誌100号に 壱岐自然塾が毎月無料で発行 学校にも…
  7. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  8. 教諭目指すきっかけは壱岐 佐世保東翔高吹奏楽部、壱岐でコンサート…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP