文化・芸術

出迎え・見送りでおもてなし オレンジレンジライブ歓迎委員会

 沖縄出身の男性5人組人気ロックバンド「ORANGE RANGE(オレンジ・レンジ)のコンサートツアー「Double Circle」が10日、壱岐の島ホールで開かれ、島外からの約600人を含む約1000人の観客で盛り上がった。
本市では2015年の「Bzライブ」開催時に歓迎委員会が結成され、その後も17年「TUBE」、18年「HY」、19年「BiSH」の来演時に、ファンの出迎え・見送り、のぼり旗やポスターの設置・掲示、島内の案内などを行ってきた。今回も同様のおもてなしが実施された。
9日夕方のジェットフォイルでメンバーとファンを乗せたジェットフォイルが郷ノ浦港に到着すると、オレンジレンジのヒット曲に合わせてアンマーズのメンバーや高校生ら約30人がダンスで出迎えた。オレンジレンジのHIROKIは「このような出迎えをして頂いて感激です。島の人の温かさと優しさに感動しました。きっと良いライブになります」と感激の面持ちで挨拶した。11日の離島時も同様に「お見送り」があり、HIROKIはツイッターで「至れり尽くせりとはこの事。壱岐は島外から来てくれた人々に対してのおもてなし精神が強いんだって。次のオリンピック開催地はここだろ絶対!」とつぶやいた。
10日の開演前は壱岐の島ホール周辺で、食紅とクチナシの実でオレンジ色に着色された餅で来場者らが餅つきを行った。またこのオレンジ餅を来場者に配り、ぜんざいのふるまいや、オリジナルうちわの配布、サインボードに思い出メッセージの書き込みなど、様々なイベントでライブを盛り上げた。
歓迎委員会の立川寛代表は「『この島が好きだから』ということが基本にあって、壱岐を選んでくれたアーティストやライブに来るファンに少しでも良いイメージを持ってもらいたい、島っていいなと思っていただければ」と話した。
ライブのステージでは壱岐高校、壱岐商業高校の吹奏楽部各4人、ダンスチーム「アンマーズ」のメンバー4人がオレンジレンジのメンバーとコラボして、演奏、ダンス披露を行った。

関連記事

  1. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展
  2. 郷ノ浦・法輪寺で消防訓練 本堂から文化財を運び出す
  3. 元沼津中校長 ウエダ清人さん 壱岐題材の油彩画展示
  4. 串山ミルメ浦遺跡 元は海 原の辻ガイダンス発掘速報展
  5. 第75回記念大会開く 壱岐川柳会鬼ヶ島柳宴
  6. 勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠
  7. 石田納涼夏祭りが廃止 半世紀以上の伝統行事
  8. 元軍の「石弾」を展示 元寇750年 県埋文センター

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP