地域情報

初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調整で希望者ゼロ

へき地保育所の市立初山保育所、渡良保育所の2園(ともに園長は山口寿美枝武生水保育所園長)が、今年3月末で実質的に閉園されることが明らかになった。市議会定例会2月会議冒頭で白川博一市長が令和5年度保育施設の申し込み状況を示した上で「初山、渡良保育所は入所調整の結果、5年度から休園の措置を取ることとなった」と発表した。この2園は沼津保育所とともに令和5年度末(6年3月末)で閉園する方針が示されており、5年度の休園は実質的に1年前倒しでの閉園措置となる。初山保育所は昭和41年5月1日設置、渡良保育所は同37年5月1日設置で、それぞれ57年、61年の歴史に幕を閉じることになる。

関連記事

  1. 相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会…
  2. 石路遺跡の牛骨は9~10世紀。年代測定で想定200年遡る。島内最…
  3. 子牛市は平均61万5660円 史上最高記録をさらに更新 壱岐家畜…
  4. 百歳到達者14人に祝状 安倍総理、中村知事
  5. 壱岐初のゲストハウス今春オープン ネット資金調達で134万円超え…
  6. また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰
  7. 国境離島新法とは
  8. 10%プレミアム商品券を発行 地域おこし協力隊2人増員 白川市長…

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP