地域情報

初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調整で希望者ゼロ

へき地保育所の市立初山保育所、渡良保育所の2園(ともに園長は山口寿美枝武生水保育所園長)が、今年3月末で実質的に閉園されることが明らかになった。市議会定例会2月会議冒頭で白川博一市長が令和5年度保育施設の申し込み状況を示した上で「初山、渡良保育所は入所調整の結果、5年度から休園の措置を取ることとなった」と発表した。この2園は沼津保育所とともに令和5年度末(6年3月末)で閉園する方針が示されており、5年度の休園は実質的に1年前倒しでの閉園措置となる。初山保育所は昭和41年5月1日設置、渡良保育所は同37年5月1日設置で、それぞれ57年、61年の歴史に幕を閉じることになる。

関連記事

  1. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  2. 大阪で壱岐をPR。プレミアムマルシェ
  3. 海難救助を体験 八幡小で安全教室
  4. 短歌コンテストも開催。万葉公園開園50周年記念イベント
  5. 海保長官表彰など。2人に表彰伝達。
  6. どうぶつ基金と協定締結 新年度月300頭手術へ予算計上
  7. 3場が金賞獲得 酒類鑑評会
  8. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP