スポーツ

田中、野村が都大路を疾走 諫早の8位入賞に大きく貢献 全国高校 女子駅伝

第33回全国高校女子駅伝大会(通称・都大路)が26日、たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)発着の21・0975㌔で開かれ、各都道府県代表の47チームが出場。本県代表の諫早は、4区(3㌔)に野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、アンカーの5区(5㌔)に田中咲蘭(2年=芦辺中出)が県大会に続いて出場メンバー入り。雪が舞う厳しいコンディションの中で激走を見せ、チームは1時間09分54秒で総合8位。2年ぶりの入賞に大きく貢献した。

関連記事

  1. 壱岐市卓球選手権春季大会
  2. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  3. 県大会優勝、九州大会へ 壱岐商ソフトボール部
  4. 芦辺地区第1分団 驚異の218点(ポンプ車) 郷ノ浦地区第7分団…
  5. 花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人
  6. 郷ノ浦が競り勝つ 市中学ソフトボール
  7. 少年サッカー初の地元大会 壱岐アイランドカップ
  8. 盈科が県大会優勝。堀幸一杯学童軟式野球大会

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP