地域情報

区間新が6人も 壱岐高駅伝大会

壱岐高駅伝(1区スタートから激しい争い)

壱岐高校の第60回校内駅伝大会が1日、大谷公園から湯ノ本、勝本、芦辺、石田を回って壱岐高校正門でゴールする島内一周コース(13区間29・8㌔)で開催され、1~3年生クラスごとの各5チーム、東アジア歴史・中国語コース、職員各1チームの計17チームが出場した。

晴れ・微風で最高気温19・9℃という絶好のコンディションもあり、好記録が続出。3、4、9、12、13区で区間新記録(12区は2人)が飛び出した。また6区で区間賞を獲得した石橋愛菜さん(3年2組)は、1年時の12区、2年時の1区に続いて3年連続区間賞を獲得した。
総合優勝は13区間中5区間で区間賞を獲得した2年3組で2時間8分9秒。1年2組は最終区の崎長雅史さんが猛烈に追い上げたものの、4分28秒差で2位だった。崎長さんは「後ろから先輩たちが追ってきていたので緊張しましたが、自分の走りはできました。(最終区の)トップでゴールテープを切れて気持ち良かったです」と総合成績は2位ながらアンカーでの区間新達成に満足そうな表情を見せた。
▽総合成績 ①2年3組・2時間8分9秒②1年2組・2時間12分37秒③1年1組・2時間14分25秒
▽男子総合 ①2年3組・1時間32分16秒②1年2組・1時間36分55秒③1年1組・1時間38分43秒
▽女子総合 ①1年1組・35分42秒①1年2組・35分42秒③2年3組・35分53秒
【区間賞】▽1区中上葵(2年3組)7分36秒▽2区南川天希(3年1組)9分1秒▽3区横山さやか(1年2組)★4分18秒▽4区中原庄太(2年3組)★9分49秒▽5区吉田大哲(2年3組)8分46秒▽6区石橋愛菜(3年2組)3分44秒▽7区山崎悠太朗(2年3組)7分53秒▽8区安川太一(2年5組)9分56秒▽9区今西菜月(2年5組)★3分14秒▽10区坂口純(2年1組)12分54秒▽11区堤綾平(2年5組)10分16秒▽12区城成亜耶(2年3組)★4分45秒(区間2位山川真生子=1年2組=4分49秒も区間新)▽13区崎長雅史(1年2組)★9分54秒

 

関連記事

  1. 長岡幸奈、竹下紘夢が優勝 全国小学生陸上交流大会へ
  2. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  3. 元壱岐の嶋関が参加 開校150周年霞翠小わんぱくすもう大会
  4. NHKラジオ公開収録 橋幸夫、門倉有希が出演
  5. 市制20周年記念「NHKのど自慢」 本市で4回目の開催に20組出…
  6. 本日の日刊スポーツ
  7. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  8. 中学生が質問・提言 市子ども議会

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP