地域情報

初年度2026匹を捕獲。イスズミハンター。

市磯焼け対策協議会が2~3月に初めて実施したイスズミ捕獲員(イスズミハンター)による捕獲で、期間中2026匹の捕獲に成功したことがわかった。
同協議会は、海水温の上昇や魚などによる食害で海中の藻場が減る「磯焼け」を防ぐ目的で、昨年8月に市や壱岐振興局、5漁協で発足。市内の漁業者にイスズミ捕獲員を募集し、65人の捕獲員で取り組んでいた。

関連記事

  1. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  2. 「そうなんだ」「わかる」女性に好感持たれる金言
  3. スタントマンが自転車事故疑似体験披露
  4. 災害危険箇所を調査 ―避難誘導を再確認―
  5. どうぶつ基金と協定締結 新年度月300頭手術へ予算計上
  6. 福岡市・九州離島広域連携協議会が発足
  7. 25年度も10万人突破 一支国博物館入館者 須藤館長インタビュー…
  8. オリジナル切手販売 粋な島「壱岐」

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP