地域情報

初年度2026匹を捕獲。イスズミハンター。

市磯焼け対策協議会が2~3月に初めて実施したイスズミ捕獲員(イスズミハンター)による捕獲で、期間中2026匹の捕獲に成功したことがわかった。
同協議会は、海水温の上昇や魚などによる食害で海中の藻場が減る「磯焼け」を防ぐ目的で、昨年8月に市や壱岐振興局、5漁協で発足。市内の漁業者にイスズミ捕獲員を募集し、65人の捕獲員で取り組んでいた。

関連記事

  1. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。
  2. 別府温泉の恩返し。豊永さん宅に温泉配達。
  3. しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作
  4. 犬、猫の殺処分ゼロ目指し 有志が団体設立
  5. 7蔵が乾杯用焼酎を共同開発 壱岐焼酎の日10年・地理的表示20年…
  6. 今西さんが最優秀賞。JA県女性部発表。
  7. 市独自で幅広い業種へ支援金。1事業者当たり20~30万円。前年同…
  8. 歩いてゴミを回収 霞翠小ごみゲッツ

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP