地域情報

海水温が過去最高。9月初めまで高水準。

猛暑となった今年、海水温が8月中旬から過去最高の水準で推移しており、台風の勢力が増したり、海藻への影響が懸念されている。

福岡管区気象台が観測する壱岐と九州本土間の海峡「壱岐水道」の海面水温を見ると、7月初旬から8月初旬まで過去5年間の平均を下回っていたが、8月9日から急上昇し、1週間で2・7℃上がった。

16日からは、海藻のアラメ・カジメが大量に流出した2013年と並び連続17日で29℃を超えた。13年は8月中旬から低下が見られたが、今年は25日以降も高いまま続き、記録が残る1982年以降、最も高くなった。原因は地球温暖化や8月までの台風が少なく、海水がかき混ぜられなかったことなどが考えられている。台風9号が通過した3日以降は急激に低下し、平年並みの水準に戻った。

台風は海水温が26・5℃以上で発生するとされ、水蒸気が上昇気流となって渦を作り、台風へと発展する。海水温が高ければ、水蒸気がエネルギー源となり、台風の勢力がより発達するとされる。

市水産課は、「アラメ・カジメはすでに壱岐沿岸にほぼない状態だが、各漁協などに網囲いなどして食害を免れたものもあり、海藻への影響が懸念される」としている。

関連記事

  1. 石ころアートと菓子・パン店がコラボ 「よみがえった石コロたち展」…
  2. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  3. 「壱岐のこころ」が受賞。長崎県福祉のまちづくり賞。
  4. 壮大な歴史ロマンに拍手。劇団「未来座・壱岐」公演
  5. 「壱岐をツルの越冬地に」 日本生態系協会が人工ねぐら計画 出水市…
  6. JF発着所、旧フェリー岸壁へ。地方港湾審議会が可決。
  7. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  8. 羊に初の赤ちゃん誕生。イオン横芝生広場。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP