地域情報

港湾整備3点に前向き回答。印通寺港、初山漁港は初要望。壱岐市から 県知事要望。

壱岐市から県に対しての要望活動が26日、県庁特別応接室で行われ、市からは白川博一市長、豊坂敏文市議会議長、山本啓介県議らが、県からは中村法道知事、関係部長らが出席した。白川市長は12項目の要望のうち、郷ノ浦港ジェットフォイル浮桟橋、印通寺港起き防波堤、初山漁港防風フェンスの港湾施設整備3点について説明。中村知事は「港は地域の玄関口であり、顔である。その役割は時代の変化とともに変わりつつあり、地元の人の意見を聞きながら、より有効な港湾の活用を考え、県としても港湾整備に取り組んでいきたい」と前向きな回答をした。

関連記事

  1. マナヅルの北帰行始まる。深江田原、山崎で観察。
  2. 9日に1000人決起大会 国境離島新法制定を後押し
  3. 壱岐産食材が家族亭チェーン76店舗に全国展開。ふるさと商社が大型…
  4. 海難救助を体験 八幡小で安全教室
  5. ATR機導入を検討。ORC日野社長が言及。
  6. 14組のカップルが誕生 都会女性と婚活イベント
  7. 市独自で幅広い業種へ支援金。1事業者当たり20~30万円。前年同…
  8. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP