地域情報

港湾整備3点に前向き回答。印通寺港、初山漁港は初要望。壱岐市から 県知事要望。

壱岐市から県に対しての要望活動が26日、県庁特別応接室で行われ、市からは白川博一市長、豊坂敏文市議会議長、山本啓介県議らが、県からは中村法道知事、関係部長らが出席した。白川市長は12項目の要望のうち、郷ノ浦港ジェットフォイル浮桟橋、印通寺港起き防波堤、初山漁港防風フェンスの港湾施設整備3点について説明。中村知事は「港は地域の玄関口であり、顔である。その役割は時代の変化とともに変わりつつあり、地元の人の意見を聞きながら、より有効な港湾の活用を考え、県としても港湾整備に取り組んでいきたい」と前向きな回答をした。

関連記事

  1. クロマツ250本植樹 八幡小緑の少年団
  2. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。
  3. タイ人留学生が料理。壱岐高調理部員と交流。
  4. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  5. 中国語コンテストで6連覇 壱岐高の離島留学生 17日から 島内説…
  6. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  7. 子どもの数 過去最少3193人。
  8. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP