地域情報

オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。

郷ノ浦町の壱岐オリーブ園で5日、収穫体験があり、市民らが収穫を楽しんだ。

島内外の人にオリーブに親しんでもらおうと、昨年から収穫体験を実施しており今年で2回目。参加者は、敷地に植えられた1600本の木からたわわに黒く熟した実を摘み取った。
オリーブは今月から来月にかけて収穫期を迎え、台風で実が落ちたものの、新しく実をつけた木もあり、昨年並みの1・5㌧の収穫を見込んでいる。

従業員の竹田雅美さん(58)によると、実だけでなく12~1月に収穫期を迎える葉もオリーブポリフェノールが含まれ、健康に良いという。

参加した川上尚子さん(65)は「ナツメのような感触でベトベトしない。壱岐産のオリーブなんで感動してしまいます」と収穫を楽しんだ様子だった。

18日にも午前9時から収穫体験(要予約)を実施する予定。予約など詳しくは同園(☎47‐6737)。

関連記事

  1. 壮大な歴史ロマンに拍手。劇団「未来座・壱岐」公演
  2. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  3. 記者の目・芦辺中学建設問題
  4. アンパンマンに大歓声。JA壱岐市がショー開催。
  5. 人事異動PDF(平成28年4月1日)
  6. 九郵への要望総括 市航路対策協議会
  7. 芦辺中は校舎新築へ 白川市長が考え示す
  8. タブレット導入を検討 ICT推進特別委

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP