地域情報

オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。

郷ノ浦町の壱岐オリーブ園で5日、収穫体験があり、市民らが収穫を楽しんだ。

島内外の人にオリーブに親しんでもらおうと、昨年から収穫体験を実施しており今年で2回目。参加者は、敷地に植えられた1600本の木からたわわに黒く熟した実を摘み取った。
オリーブは今月から来月にかけて収穫期を迎え、台風で実が落ちたものの、新しく実をつけた木もあり、昨年並みの1・5㌧の収穫を見込んでいる。

従業員の竹田雅美さん(58)によると、実だけでなく12~1月に収穫期を迎える葉もオリーブポリフェノールが含まれ、健康に良いという。

参加した川上尚子さん(65)は「ナツメのような感触でベトベトしない。壱岐産のオリーブなんで感動してしまいます」と収穫を楽しんだ様子だった。

18日にも午前9時から収穫体験(要予約)を実施する予定。予約など詳しくは同園(☎47‐6737)。

関連記事

  1. 学生スポーツ・文化の栄誉称える。1団体と3人に市長特別表彰。
  2. 青田祭開く  宮中献穀事業
  3. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  4. 7代目所長に宇佐美弁護士 壱岐ひまわり基金法律事務所
  5. 壱岐定期公演「旅・はるかなる壱岐」。未来座
  6. 6市場連続の歴代最高 平均価格69万6577円
  7. 「よみがえった石ころたち展」②=一支国博物館
  8. 竹下紘夢さん壱岐高校進学へ。市長特別表彰で決意語る。

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP