地域情報

オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。

郷ノ浦町の壱岐オリーブ園で5日、収穫体験があり、市民らが収穫を楽しんだ。

島内外の人にオリーブに親しんでもらおうと、昨年から収穫体験を実施しており今年で2回目。参加者は、敷地に植えられた1600本の木からたわわに黒く熟した実を摘み取った。
オリーブは今月から来月にかけて収穫期を迎え、台風で実が落ちたものの、新しく実をつけた木もあり、昨年並みの1・5㌧の収穫を見込んでいる。

従業員の竹田雅美さん(58)によると、実だけでなく12~1月に収穫期を迎える葉もオリーブポリフェノールが含まれ、健康に良いという。

参加した川上尚子さん(65)は「ナツメのような感触でベトベトしない。壱岐産のオリーブなんで感動してしまいます」と収穫を楽しんだ様子だった。

18日にも午前9時から収穫体験(要予約)を実施する予定。予約など詳しくは同園(☎47‐6737)。

関連記事

  1. 壱岐焼酎ベースに。重家酒造ジン製造へ。
  2. 壱岐署に門松寄贈。盈科小交通少年団
  3. 泥だらけでも笑顔と白い歯 霞翠小どろリンピック
  4. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  5. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  6. 吉本芸人4人が観光大使。福岡で壱岐を情報発信。
  7. 「命つなげたい」 犬猫保護団体が初の譲渡会
  8. 運賃低廉化に8337万円。新年度一般会計当初予算案

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP